生サナギダンゴ

スポンサーリンク
釣行記:沢村

午後から渚釣り、急激な海水温上昇でフグ地獄、フグの中から40cm 1.1kgをゲット。

昨日の人工衛星画像を見ると相模湾側に暖水流入?なにかの間違いであって欲しい。前回のようなオキアミやエビダンゴで長く流せる釣りがしたかった。今日も午後から渚釣り。
0
黒鯛師の独り言

クサフグの異常活性・自作練りエサ大量作成

この前はフグ地獄の中、突然良型が食ってきた。多分だが黒鯛は沖から入ってきてすぐに食ったと思われる。胃の中にコマセや練りエサは全く入っていなかったからだ。消化器官には少量のイガイと黒っぽい海苔が大量に入っていた。千葉の海苔漁師が黒鯛に海苔を食...
0
釣行記:沢村

午後から渚釣り、46cm 1.55kgをゲット。

腱鞘炎の痛みは大分治まり、今日は釣行出来そうだ。満潮が15:30頃なので午後からの渚釣りに行く事にした。ただ海水温は下がってない、フグ地獄が心配だった。
0
釣行記:沢村

朝マズメ釣行、浅場で48cmゲット。

今日は満潮が日の出頃、朝マズメ釣行を決める。ただ北東のやや強い風、何か所か候補を上げて様子見して入る事にした。早めに出掛け最初の場所。釣り場まで様子見に行く。風は強いけど問題無さそう、ここに入る事にする。
0
釣行記:沢村

半夜釣行・フグ猛攻の中、違和感を感じカイズをゲット。

今日は前回の場所に半夜釣行する事にした。もし先客や網がある場合を考え、その他の場所も考えておいた。今日は涼しくレインウェアを着ても暑くないし、小雨に降られても続行するつもり。
0
釣行記:沢村

朝マズメ釣行、48.5cmをゲット。

今朝は満潮が日の出頃、久しぶりに朝マズメを狙って釣行してみる。場所は地磯にしようか、浅場にしようか迷っていた。潮位が高いので何処でも良さそう。行ってみて状況判断して移動しても良いと早めに出掛ける。
0
釣行記:沢村

渚釣り、今日は生サナギダンゴで38cmゲット。

今日は満潮が17:40、風も弱そう、もう一度渚釣りをやってみる事にした。今日はお昼前のド干潮時に下見に行った。底は砂地だが点々と岩や石、それにワカメやヒジキが生えている。
2022.09.13 0
スポンサーリンク