生サナギダンゴ

スポンサーリンク
釣行記:沢村

絶好調!!48cm 2.0kgの黒鯛をゲット。

今日は日没からの半夜釣行に行く事にした。先週先々週と40UPを取った浅場へ入ってみる事にする。今日は満潮が19:30、潮位も高く21:30までは出来そうだ。
0
釣行記:沢村

早朝半夜釣行で前回の浅場狙い、42cm 1.03kgをゲット。

今日は満月で大潮、満潮はかなり潮位が高い。前回の場所へ行ってみる事にした。前回はかなりまぐれな要素があった、今回も釣れればこのポイントは本物だ。
0
釣行記:沢村

初めての超浅場で半夜釣行、42cm 1.1kgの黒鯛をゲット。

今日は日没からの半夜釣行へ行く事にした。今日のポイントは初めて攻める超浅場ポイント。フグやエサ取りの動向を調べ、見えていた黒鯛が食ってくるかボウズは覚悟の釣行にした。
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

浅場で早朝半夜釣行、フグ地獄の中からカイズ2枚ゲット。

今朝も早朝半夜釣行。今日は土曜日なので空いているであろう夏のホームの浅場へ行ってみる事にした。満潮は明るくなってからだがフグが出る前の暗い時間帯に勝負をしたいと思っていた。
0
釣行記:沢村

浅場で早朝半夜釣行、何とかカイズ30cm。

今日は東京湾側の渚釣りの予定だったが、南西風とうねりで延期。どうしようか迷っていたが、うねりは収まってきたし、雨は降っても短時間だろう。大潮で満潮が4:00と潮回りは良い、浅場へと早朝半夜釣行を決めた。
0
黒鯛師の独り言

酷暑・まだバラシが尾を引いてる。

酷暑が続きますね。昨日は三浦のアメダスの最高気温が34.8度、海風入らなくて上昇した感じ。今日も33.6度まで上昇。こう暑くては日中の釣りは危険レベル、涼しい朝晩・夜の釣りになりますね。朝は比較的涼しいですけど、夕方は暑さが残り半夜も辛いか...
0
釣行記:沢村

連荘短時間釣行、何とかカイズ。

昨日のバラシが悔しくて堪らず連荘の釣行を決めた。そう簡単には出ないと思うけど潮回りが良いのでやってみる。今朝は満潮が3:20頃、満潮前後の2:00-4:00までの短時間釣行の予定にする。
0
釣行記:沢村

朝マズメの渚釣り、フグは正直、42cm 1.35kgの黒鯛をゲット。

今日は夕方からの釣行予定だったが南西風が強くなりそう。他の場所への変更も考えたが、前回のフグ消え・気配が気になる。ならば、風の出ない朝マズメの渚釣りをする事にした。
2
釣行記:沢村

午後から渚釣り、生サナギダンゴの威力強し、47cm 1.64kgの黒鯛をゲット。

今日は午後からいつもの場所で渚釣り。三崎は水温低下しているが相模湾側はどうだろうか。一応、フグ地獄も考えて生サナギダンゴは多めに持参する。
0
釣行記:沢村

朝マズメの渚釣り、46cm 1.42kgをゲット。

今日は朝マズメの渚釣りを予定、しかし南西強風でいつもの場所は無理、東京湾側へ逃げる事にした。風は相模湾側はかなり強くなっている、出来るかどうか心配だった。
4
スポンサーリンク