釣行記:鱗坊 条件は良かったのですが?隅イチ 本日は台風一過の日曜日、天候回復とともに釣り人が増えたようだ。当初予定した場所へ行ってみるとサビキ釣りのファミリー客が多く、そこでは断念。移動したホームグランドの場所は幸い釣り人はいなかったが 2023.06.05 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 早朝半夜黒鯛狙い、43.5cm 1.2kgをゲット。 今朝は黒鯛狙い、満潮が4:00頃なので早朝半夜で釣行する事にした。今日は満月で月夜、雲が出れば良いなと思っていたけど快晴、月が眩しくフグの活性が心配。 2023.06.05 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 風雲 急を告げる! GW期間中は南西強風の日が続き、到底釣りのできる環境になかった。今週になって穏やかな天候になり絶好の半夜釣り日和にもなった。月曜日に一度釣行したがその時は全くかすりもせず撃沈。 2023.05.13 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 物価対策で奮闘の一尾! 本日はGW前の一尾を狙った釣行。昨今の円安、物価値上げの影響は釣り餌価格市場をも直撃。マルキュウ生さなぎミンチも1袋800円以上。上州屋の粒サナギも昨年までは1袋1㎏420円が600円に、そして直近では880円に。 2023.04.24 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 やっとの春一尾! 今日は午前、午後と私事の用事が多く、開始時間も押していたが月曜日の夕方ど干潮で誰も釣り人がいないはずなのでHGで竿出ししてみる。最近は全く釣れていないがこんなはずないのになあとチャレンジ。 2023.04.18 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 初めての渚で調査釣行、まさかの44cmをゲット。 今朝は東京湾側の初めての渚(砂浜)で調査釣行する事にした。釣果は求めてない、底の形状・状態を把握してポイントを探るのが目的。新たな渚釣りの場所を開拓し、来年以降に役立たせる。 2023.04.10 2023.04.18 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 朝マズメの渚釣り、フグは正直、42cm 1.35kgの黒鯛をゲット。 今日は夕方からの釣行予定だったが南西風が強くなりそう。他の場所への変更も考えたが、前回のフグ消え・気配が気になる。ならば、風の出ない朝マズメの渚釣りをする事にした。 2023.03.09 2 釣行記:沢村
釣行記:沢村 午後から渚釣り、生サナギダンゴの威力強し、47cm 1.64kgの黒鯛をゲット。 今日は午後からいつもの場所で渚釣り。三崎は水温低下しているが相模湾側はどうだろうか。一応、フグ地獄も考えて生サナギダンゴは多めに持参する。 2023.03.06 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 午後から渚釣り、急激な海水温上昇でフグ地獄、フグの中から40cm 1.1kgをゲット。 昨日の人工衛星画像を見ると相模湾側に暖水流入?なにかの間違いであって欲しい。前回のようなオキアミやエビダンゴで長く流せる釣りがしたかった。今日も午後から渚釣り。 2023.02.05 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 半夜で渚釣り、36cm 0.7kgをゲット。 今週は寒さと雨で釣行出来なかった。今日は風は弱そう、半夜で渚釣りをやる事にした。今日は干潮からの上げ潮だけど潮位はやや低い、フグの動向も調べておきたい、ダメでも良いので挑戦してみる。 2023.01.28 0 釣行記:沢村