スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

強烈寒波襲来・葉山の海中動画。

強烈寒波襲来で数日間は西風暴風になりそうです。寒さも厳しいですね。夕方干潮で潮回りも悪く、この風では釣行難しいかな、無理はしません。3連休あたりで前回の場所へ早朝の渚釣りに行こうかなと思うのですが、寒さは厳しそうでまだ予定は組んでません。先...
0
黒鯛師の独り言

マルキュー「瀬戸内チヌ」使ってみた、など。

年明けて黒鯛取れて良かったです。しかも40UP2枚、言う事無しです。例年、相模湾側は黒鯛が多数見えるのですが、今年は見える数が極端に少ないです。数か所を何度も見ましたが同じ状態です。昨年の10-11月に好調の時は黒鯛ウジャウジャ見えました。...
0
釣行記:沢村

早朝の渚釣り、40UP2枚ゲット。

次回の釣行は6日に予定していたが天気が怪しい。今日は満潮が8:20頃、ならば朝の満潮狙いで渚釣りをやってみる事にした。東京湾側にも暖水流入している感じで海水温が気になる所。
0
スポンサーリンク
釣りのアイテム

磯竿のトップカバー、こうすると着脱しやすいよ。

皆さんは磯竿(外ガイド)のトップカバー着脱時はどうやってますか?トップカバーにはゴム製の留め具(穴付き)がありますが、それを遊ばせたまま着脱していませんか?最近、YouTubeで磯竿のトップカバー着脱シーンを見ましたが、あのゴムの留め具がビ...
0
釣行記:沢村

最悪な初釣り、海水温上昇でフグ地獄MAXへ。

今日は初釣り。いつもの渚へ釣行を決めていた。所がだ、三崎の海水温が急上昇。相模湾側にも影響あるか分からない。今日は車が使えないのでここしか選択肢が無い。海水温画上がっていない事を祈り釣行する。
0
黒鯛師の独り言

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年は大きな課題はありません。一年、健康で釣りが出来ればと思っています。初釣りは不調の相模湾側で渚釣りを予定。水温低下してフグの活性が下がってきたので、釣れなくてものんびりした...
2025.01.20 2
黒鯛師の独り言

今年一年を振り返って。

今年も残す所あと僅か、ここで今年一年を振り返ってみましょう。全般・体調面今年も地球温暖化・猛暑で大変な年でした。秋になっても気温下がらず、一時的に体調を崩しました。夏は暑さとの戦い、色々な冷却グッツを使って熱中症は回避できました。季節の変わ...
0
釣行記:沢村

釣り納めは相模湾側で渚釣り、気配はあったがアタリ無しでした。

今日は釣り納め、最後は相模湾側の渚釣りをやってみる事にした。ただ夜には南西強風になりそう、夕方まで持ってくれと祈る。今日は釣れなくてもフグの活性調査だけでも良い、初釣りに繋げていきたい。
2025.02.02 0
黒鯛師の独り言

年末年始の風が読めない。

今日も西風が吹き、明日も西風強風確定。寒波が強いので風が読めないです。釣り納めは30日午後を予定していたけど、また何時吹き出すか読めない状況。31日も西風強風、年始も風が読めず、予定が立てられないです。最悪、前回の釣行が釣り納めになるかも。...
2025.02.02 0
釣行記:鱗坊

ボウズのがれがやっと!

今日の気温は冬本番の寒さで夕方干潮ピーク、条件は厳しいが風もなく、先日の不完全燃焼の釣りで残したコマセが冷凍保存となっていたため、それを持って出かけた。
0
スポンサーリンク