釣りのアイテム アウトドアポンプ(ウォーターポンプ)、キーパーバッカンに使えるかレビュー。 先日、YouTubeでアウトドアポンプ(ウォーターポンプ)なるものを知った。水をホースで汲み上げて手を洗ったり水を溜めたり、エアーポンプにもなる。またUSB充電式で5200mAhと十分な容量。 2025.02.05 0 釣りのアイテム
釣行記:沢村 低水温だと早朝は厳しいのかも? 今日は夕方が干潮、かなり下げてしまう。ならば満潮の早朝狙いに行ってみる事にした。満潮は8:00過ぎ、その前後を狙う。ただ風が読めずに居た。 2025.02.04 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 1月晦日でやっとゲット1! 最近は夕方は干潮だったり、強風だったりで釣行できず。1月の成績も半夜は食いが悪く5連敗中。今日は久しぶりに満潮が18時前の好条件、1月も早最終日の晦日、月ゼロの不名誉な記録は打消したいと思っての釣行。 2025.02.01 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 低水温で食い渋り、38cm 0.85kgの黒鯛をゲット+バラシ1。 前回はうねり+暴風で不完全燃焼、今日は前回の釣りの仕切り直し。今日も西南西の風だけど前回程ではない。心配なのはうねり、場合によっては前回の帰りに下見した場所へ入るつもりで居た。 2025.01.30 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 暴風で移動決断したが、移動先も厳しかった。 今日は南西風予想、どの程度吹くのか予想出来なかった。取り敢えず行ってみる。風はやや強い程度、この位なら出来ると判断して釣り開始。しかし強風へ変化。これから更に強くなると厳しい、ここで移動を決断する。 2025.01.28 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 午後から渚釣り、悪条件だったが黒鯛2枚ゲット。 今日も午後から渚釣りに釣行。今日は夕方18:00が干潮、夕方になると潮位がかなり下げてしまう。日中に1枚出るかどうか、釣れなくても悔やまずにやってみる事にした。 2025.01.23 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 相模湾側で渚釣り、フグ地獄は抜けたけど黒鯛の食い気なし。 今日は相模湾側で渚釣りを試す事にした。満潮は朝の9:00前、満潮の上げを狙って釣行する事にした。まだ海水温は高い、フグ対策のエサを多めに持参、最悪の場合も考え乾燥アオサも持参する。 2025.01.21 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 昨日の釣りで分かった事。 昨日は40UPをゲット出来ました。バラシは仕方なかったです。で、昨日の釣りで分かった事があります。最初のアタリは完全な食い上げ、その次はエサが落ちている最中に食ってきたと思われます。前々回も誘った直後に食ってきたんでした。これ、黒鯛が浮いて... 2025.01.17 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 午後から渚釣り、40.5cm 1.07kgの黒鯛をゲット+チンチン24cmとバラシ1。 今日は相模湾側を攻める予定だったが海水温上昇してそう、予定変更して東京湾側の渚を攻める事にした。今日は北東の強風、15:00には収まって16:00には西風に変わると予想する。 2025.01.16 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 朝マズメ狙い、42cm 1.22kgをゲット。 3日連続西風暴風が吹き荒れた。今日の釣行を決めたけど、夕方は潮位が下げてしまう。朝は7:00が干潮だけど潮位は下げない、風も西風が継続しそう。朝マズメ狙いで釣行する事にした。ここは朝でも実績はある。 2025.01.10 0 釣行記:沢村