黒鯛師の独り言 水温下降傾向? 黒潮は離岸し始め、暖水流入は止まったように見えます。これからは徐々に下降していくものと思われます。今回は暖水が三浦半島全体を覆いました。例年なら東京湾の冷水が久里浜から金田方面へ入るのですが、今回は無かったです。何故なのか分析してみた。今年... 2017.02.03 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 クリームダンゴの出番が来た。 今日は夕方干潮で潮回りが悪いのでやめようと思っていた。午前中にエサの釣り王で野崎さんと雑談していたら行きたくなってしまった。条件は悪いが釣行する事にした。 2017.02.02 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 気温も水温も高く、海の中は秋のよう。 今日は午前中に南西暴風が吹き荒れる。午後からは西から北に変わり風もやや収まる予想。夕マズメ狙いで釣行する事にした。 2017.01.31 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 荒れ後狙いは浅場で撃沈。 昨日は春一番並みの南西暴風。今年初めての浅場へ釣行したけれど、あまりの暴風で30分で撤収。今朝の荒れ後に賭けることにした。 2017.01.28 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 海水温上昇、この先一体どうなる? 相変わらずの海水温上昇。今日も上がり続けています。これは今日の海況図(クリックで拡大)、矢印で暖水と冷水を示しました。三崎で16度越え、これは乗っ込み終盤の4月下旬頃の水温ですよ。黒潮の蛇行でまだ暖水は入ってきそうです。メジナは好調なようで... 2017.01.26 0 黒鯛師の独り言
釣行記:鱗坊 本年、初日が出ました。 今日は夕方以降は潮位が低くなる為水深のある釣り場を選択。この場所は過去10回ほど竿出しした事があるが一度もここでは黒鯛を釣っていない。 2017.01.25 2017.01.26 0 釣行記:鱗坊
黒鯛師の独り言 そろそろフローティングベストを新調したい。 今使っているフローティングベストはDaiwa製。もう6年も使っている。一着しか持って無くて一年中使い込んでいるので、かなり傷んできている。浮力材の浮力も落ちているかも。以前に色褪せたフローティングベストが年季が入ってて良いなと書いたら、浮力... 2017.01.24 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 やっぱり荒れ後が良いのかな。 今朝は大型黒鯛をバラしてしまった。あの場面でラインを送るべきか、強引に寄せるべきか判断が難しいです。最初からもっと強引に寄せるべきだったかな。今日はセンティオではなくエリネスを使ってしまったのも強引に寄せられなかった原因かも。取りたかったで... 2017.01.23 2 黒鯛師の独り言