釣りのアイテム 自作練りエサ・エビダンゴの大量生産 自作練りエサ・エビダンゴの大量生産に取り掛かりました。写真左のイエロータイプです。今回は小麦粉50gに対してエビ粉は2g、総量は小麦粉200gですので4倍の8g入れてみました。砂糖は小麦粉の半分、色素は少なめです。今後、フグの状況次第ではエ... 2022.01.19 2025.04.01 4 釣りのアイテム
釣りのアイテム 自作練りエサ・エビダンゴ数種類。 美味しそうなさつま揚げでしょ。特に右はオキアミ入りで美味しいですよ~(笑)。左は「特選えび粉」で、右はオキアミ粉末の「よせアミ」で作った自作練りエサ。両方購入したので二つ作って比べてみた。作った感じはほぼ同じ。オキアミ粉末の方が粒が大きく、... 2022.01.12 0 釣りのアイテム
釣りのアイテム ヒロキュー 荒びきさなぎ、箱買い。 荒びきさなぎが残り一袋になったので、また箱買いしました。 荒びきさなぎはヒロキューとマルキュー、西京物産(釣りまん)で出してますけど、ヒロキューが一番匂いが強いです。西京物産のは匂いは強いですけど問題ありでした。 次回、ヒロキューとマルキュ... 2021.12.08 0 釣りのアイテム
釣りのアイテム 各サイズの柄杓カップ。 私はベルモントのカラーエンボスチタンカップを愛用している。ベルモント カラーエンボスチタンカップ Sposted with カエレバ 楽天市場AmazonYahooショッピング 柄杓は古いのを流用、グリップが手の形に削れてきてよりフィット感... 2021.10.24 4 釣りのアイテム
釣りのアイテム 砂糖漬けオキアミ作製。 冷凍庫内の砂糖漬けオキアミは春に作ったのが残り僅か、ちょっと冷凍焼けもある。そろそろ渚釣りも再開したいので、新たに作ることにした。エサの釣り王でエサに出来そうなちょい高めの3kg板を購入。今回はその半分だけ作製で残りは後日。最近はオキアミの... 2021.10.17 0 釣りのアイテム
釣りのアイテム 竿のメンテナンスにカーコーティング剤が良い。 私は竿のメンテナンスにはワコーズのフッソオイルを使用してきた。使用感は良いのだが、フッソオイルは結構高い。竿のメンテナンスにカーコーティング剤を使っている人が居た。 2021.09.15 0 釣りのアイテム
釣りのアイテム 剣崎・大浦方面へ釣行される方へ。 剣崎や大浦方面へ釣行される方に新たな駐車場が出来ました。予約式の駐車場です。前もって会員登録は必要ですが、深夜から丸一日使える、しかも出入り自由。2日連続で予約も可能です。 2021.07.30 0 釣りのアイテム
釣りのアイテム サナギダンゴの新バージョン、ヒロキューの「荒びきさなぎ」は凄かった。 先月、サナギダンゴを作ったのだが、冷凍庫に仕舞い忘れ常温放置。釣行してなかったのですっかり忘れてしまった。使えそうに無かったのでコマセに混ぜて使う事に。 2021.06.06 0 釣りのアイテム
黒鯛師の独り言 雨で釣行お休み・釣りに使える熱中症対策グッツ。 雨が続きますね。明日辺りに梅雨入りするかな。 今週は釣行をお休みとしました。 地磯で海苔メジナ狙いしようと考えたのですが、結局やめちゃいました。 潮回りも悪く、天気も読めない、釣行意欲も落ちちゃってます。黒鯛は産卵後の一服状態のようです。 ... 2021.05.20 0 釣りのアイテム黒鯛師の独り言
釣りのアイテム 粒サナギの選別・新たなサナギエサ。 冷凍庫にエサ用の粒サナギが減ってきたので、冷凍粒サナギを購入して選別しました。今回は新たなサナギエサも作ってみます。注:閲覧注意・サナギ画像あり。 2021.03.27 2021.03.28 0 釣りのアイテム