PR
スポンサーリンク

そろそろブヨ(ブユ・イソヌカカ)対策を。

気温が高くなってブヨ(ブユ・イソヌカカ)が出る季節になった。
そろそろ虫除け対策を考えなくてはいけない。

肌に付けるタイプはイカリジン配合の「天使のスキンベープ ミスト」がオススメ。
またディート配合の「サラテクトミスト リッチリッチ」もブヨに効果がある。

検索していて気になったのは地面に撒くタイプの虫除けスプレー「鹿番長印ノ虫除けスプレー」。
アブ・ブユ(ブヨ)・ユスリカ・チョウバエに効果があるようだ。

地面に向かって1㎡に5回プッシュするだけで4時間効果がある。撒いた周囲にバリアを張ることが出来る。また直接スプレーすれば虫を駆除することも出来る。
有効成分はメトフルトリン(ピレスロイド系)、殺虫や忌避の効果があるようだ。う~ん、これは良さそうだ。

ブヨは匂いに集まってくる習性がある。コマセやエサの周囲を飛び回る。ならば釣りを開始する前にコマセ・エサの周囲の地面に撒いておくだけでいい。すごく便利。
450ml入で容器がちょっと大きい、これは別の小型スプレーに中身を入れ替えておけば持ち運びにも邪魔にならない。

似たような商品がもう一つあった。住友化学園芸の「ヤブ蚊マダニスプレー 1000ml」。
こちらはヤブ蚊・マダニの忌避・駆除の効果と書いてある。残念ながらブユ(ブヨ)は書かれていない。
でも有効成分は上と同じメトフルトリン(ピレスロイド系)。ブヨにも効果あるんじゃないのかな。
使い方はほぼ同じ、容量は1000mlで上の倍でお得、こちらは効果が8時間継続。両方試してみたい。

住友化学園芸 忌避剤 ヤブ蚊マダニスプレー 1000ml 蚊 ヤブ蚊 マダニ 駆除 バリア
住友化学園芸
特徴:庭作業の前に草むら、庭木周り、地面などにスプレーするだけ。効きめが広がり蚊がこない効果は約8時間。

虫除けは蚊取り線香タイプ・肌にスプレーするタイプ・携帯型虫除け機器(おそとでノーマットなど)・超音波式虫除けなどがあるが、火を付けたり・汗で流れたり・薬剤や電池交換・体に取り付けるのが面倒だった。
その点、この地面に撒くタイプは超簡単、しかも駆除まで出来る、ブユ対策と謳っているのもありかなり期待できそうだ。

コメント