沢村

スポンサーリンク
釣行記:沢村

海水温上昇したのに気配・アタリなし。

今日は何処に行こうか迷っていた。風予報では夕方南西風になる、相模湾側は釣り辛くなるので、前回と同じ場所を選択した。だけど、昨日は北風強風、流れ藻が溜まっている可能性もある。最悪移動すればいいやと考える。
0
黒鯛師の独り言

今朝は新たな場所の下見+黒鯛溜まり見つけた。

今朝は新たな場所+以前に通っていた場所2か所を下見に行ってきた。まずは以前に実績がある浅場、最近は全く行ってない。釣り人一人。浅場へ見に行くと黒鯛見える。広い場所にポツポツと7匹は確認できた。食い気は無さそう。写真は優雅に泳ぐ黒鯛(ピンボケ...
0
釣行記:沢村

低水温で厳しすぎる状況でした。

今日は午後から渚へ釣行する。2月に入り東京湾側は低水温続き、今日は満潮が14:30頃なので潮回りは悪くない、1枚でも出ると良いなと思って釣行。
0
スポンサーリンク
釣りのアイテム

ベルモント デジタルスケール MP-129、1年以上使用してのレビュー。

ベルモント デジタルスケール MP-129を購入したのは一昨年の12月、1年以上使用してのレビューをする。魚の重量を計測するデジタルスケール、バックライト、風袋機能、ホールド機能などあり、取っ手も引き出せて持ちやすい。半年は問題なく使えてい...
0
黒鯛師の独り言

週末まで強烈寒波、12日は春一番になるかも。

強烈寒波が続きますね。冷たい西風が連日で吹いています。週末にはもう一段強い寒波、また暴風でしょうか。週間天気図を見ると、12日に日本海から寒冷前線南下、暖気の吹き上げもありそう。関東地方も春一番の可能性が出てきました。いよいよ乗っ込みが始ま...
0
釣りのアイテム

アウトドアポンプ(ウォーターポンプ)、キーパーバッカンに使えるかレビュー。

先日、YouTubeでアウトドアポンプ(ウォーターポンプ)なるものを知った。水をホースで汲み上げて手を洗ったり水を溜めたり、エアーポンプにもなる。またUSB充電式で5200mAhと十分な容量。
0
釣行記:沢村

低水温だと早朝は厳しいのかも?

今日は夕方が干潮、かなり下げてしまう。ならば満潮の早朝狙いに行ってみる事にした。満潮は8:00過ぎ、その前後を狙う。ただ風が読めずに居た。
0
釣行記:鱗坊

1月晦日でやっとゲット1!

最近は夕方は干潮だったり、強風だったりで釣行できず。1月の成績も半夜は食いが悪く5連敗中。今日は久しぶりに満潮が18時前の好条件、1月も早最終日の晦日、月ゼロの不名誉な記録は打消したいと思っての釣行。
0
釣行記:沢村

低水温で食い渋り、38cm 0.85kgの黒鯛をゲット+バラシ1。

前回はうねり+暴風で不完全燃焼、今日は前回の釣りの仕切り直し。今日も西南西の風だけど前回程ではない。心配なのはうねり、場合によっては前回の帰りに下見した場所へ入るつもりで居た。
0
釣行記:沢村

暴風で移動決断したが、移動先も厳しかった。

今日は南西風予想、どの程度吹くのか予想出来なかった。取り敢えず行ってみる。風はやや強い程度、この位なら出来ると判断して釣り開始。しかし強風へ変化。これから更に強くなると厳しい、ここで移動を決断する。
0
スポンサーリンク