沢村

スポンサーリンク
釣行記:沢村

午後から渚釣り、針ハズレで痛恨のバラシ。

この所の海水温乱高下&先日の雨・雪の影響が気になる。また現在の海水温がどの程度か、黒鯛の食いは戻ってきたのか。今日は15時前が満潮なので午後からいつもの渚に釣行する事にした。
0
釣行記:沢村

早朝の渚釣り、気配はあるが食い気なし。

今日は8:40頃が満潮、その上げ潮を狙っていつもの渚へ入ってみる事にした。今年はここではまだ1枚、昨年の好調が嘘のように釣れなくなった。
0
釣行記:鱗坊

幸先はよかったが・・・

本日、風無し、外気温 高め、満潮時刻も良好、この時期の半夜釣りには有難い条件。日の入り時刻も少し遅くなって陽が落ちたばかりの赤みのある夕方の空は美しい。
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

今年初めての場所で46cmの黒鯛をゲット。

今日は今年初めての場所へ早朝狙いで入る事にした。ここは早朝でも過去の実績は十分あり、一か八か大型を狙う作戦。寒いけど防寒グッツを駆使して耐える。
0
黒鯛師の独り言

風に苦戦・暖冬続く。

ここの所、風にやられてばかり。日本海に小さい低気圧・寒冷渦が出来るだけで南西~西風になってしまう。風向きが読めず、困ってしまいます。黒鯛の食いは渋く、風波が出てしまうと小さいアタリは読めない。明確な消し込みでもあれば良いのだが、それも出ない...
0
釣行記:鱗坊

食い渋、厳しい!36ゲットがやっと!

今日は大潮、満潮も夕方と半夜釣りには好条件。気温はやや低いが風がない分、耐えられる状態。まだ明るさが残る17:30頃までにアタリがあったのは黒鯛に思えたが完全に暗くなってから
0
釣行記:沢村

風とフグに翻弄、シマアジも出なかった。

今日は相模湾側の渚釣りに行く事にした。今日は満潮が日没前と好条件、ただ日没後は北風が強くなる予報、問題ないだろうと読む。今日もシマアジが出ればキープするつもり。
0
釣行記:沢村

午後から渚釣り、またカイズでした。

今日は南西暴風、午後からは弱まる予報。ただ何処まで弱まるのか北風に変わるのか、分からない状況。この所、カイズばかりの渚へ入る事にした。お昼から開始で早めに終了の予定。
0
釣行記:鱗坊

雨にやられた!食い渋38ゲット!

今日の満潮時刻は13時頃、夕方はもうだいぶ下げ潮なので水深のある場所を選択。気温は幸い、3月上旬並みとTVの天気予報では言っていた。現地に着くと予報通り寒さも風もなく体感的には良好。
0
黒鯛師の独り言

シマアジのなめろう、美味かった。

昨日もシマアジの入れ食い、ヒトヒロ強の砂浜にシマアジが周ってくるなんて信じられないですね。海水温が高いからでしょうか、でも昨年は全く出なかったですからね。理由は分からないです。この砂浜では今年3回やって3回ともシマアジ入れ食いに遭遇してます...
0
スポンサーリンク