2024年12月4日 釣行データ
日 付 | 2024年12月4日 (水) |
---|---|
天 気 | 快 晴 |
潮 | 中 潮 |
対象魚 | 黒 鯛 |
エ サ | サナギ |
釣 果 | 黒鯛 2枚 |
サイズ | カイズ32cm 黒鯛40cm |
釣行時間 | 17:30-20:30 |
ヒット時間 | 19:30,20:20 |
2024年12月4日 釣行記
天候 晴れ、中潮 満潮 17:48、145cm、風 北東3m、べた凪、水温22℃
澄潮、他釣り人 ゼロ
今日は穏やかな天候、風もなく防波堤釣りには良い感じ。最近 バラシの回数が多く、合わせ切れ、針はずれ対策としてフロロからナイロンにハリス変更、針は今まで長年ささめ針製のヤイバチヌ3号を使っていたが本日はがまかつ、一刀チヌ5号に変更。
今日の仕掛け変更は仮説では合っているはずだが2時間の間、アタリが1度もない。付け餌もサナギオンリーで通していた19:30、もたれる様なアタリに合わせてヒット。とにかく取り込みには時間を掛けず玉インさせた。走りの強さから35cm以上のサイズと思ったが32cmカイズでした。釣り上げた魚の口を見たら針は上顎の堅い所に針先が引っかかっているだけで針先が貫通しているわけではなく、針はすぐはずせた。
ボウズは逃れて心に余裕は出来たがもう一尾と粘っていた20:20、2度目のアタリ薄いウキの沈み方だが確信をもって合わせを入れたらヒット、先程より強い走り、バラさず取り込めたら終了だと思い、ヘッドライトを点灯させて取り込み、40cmジャストの良型でした。
仮説通りの釣りができ、充足感あり。自分には寒さの方はやはり3時間釣行が限度の様です。
イメージスライダーのテストを兼ねてます。今後3枚以上の写真の時はスライダーを使います。