釣行データ
日 付 | 2022年 6月 21日(火) |
---|---|
天 気 | 晴れのち曇り |
潮 | 小 潮 |
対象魚 | 黒 鯛 |
エ サ | オキアミ サナギ 練りエサ |
釣 果 | な し |
釣行時間 | 1:00-4:40 |
釣行記
今朝は早朝半夜釣行する事にした。今朝は早朝の潮位が低い、満潮時は入れない場所を予定。南西強風が残っていた場合は地磯に移動するつもりだった。
到着して様子見。風は無風だがうねりがある。出来そうだったので入ることにする。到着時はうねりで飛沫が上がっている状態。これから潮位が下がるので問題は無かった。この場所は昨年の秋以来、その時はチンチンばかり複数枚だった。
状況は無風だが南風の時間帯もある。うねりはある、澄み潮。水温は23.4度もあった。南風で吹き溜まったのかも。
1:00から開始。オキアミが取られたり残ったり、練りエサだとフグに齧られて小さくなって戻ってくる。フグは単発だが居るようだ。潮は早く流れ、雰囲気は最高。
1:30、エビダンゴで流していると根の付近でモゾモゾ、押さえ込み。うねりの上下動でウキが見え隠れ、根モタレなのかアタリなのか、待っているとウキが見えなくなりアワセてみたが掛からなかった。ここでフグが消えてきた。クリームダンゴでも丸残り。やはり先程のアタリは黒鯛だったか。もっと待つべきだっただろうか。
フグは消えたままの状態が続き、潮は更に早くなる。オキアミも頭だけ取られて残ってくる。2:10、再びエビダンゴでモゾモゾ、今度は待ってみる。しかしウキは無反応になり浮いてきてしまった。その後はアタリが出ない。
3:00、突然の南風。すると潮が止まってしまう。こうなると再びフグが出始める。3:10、クリームダンゴで流しているといきなりの消し込み。最初はブルブルと手応えでチンチンかと思ったけどすぐに寄ってきて抜き上げ。あれ、何か長細い。ボラっ子かカマスかなとライトを当ててみると、お~ジャンボなシロギス。メジャーを当てると27cmを超えてそう。(写真撮影時は死後硬直で縮んだ。)こんなに太いシロギスは初めて、自己記録更新かも。よし、シロギスが出ると黒鯛が出る確率が上がる。気合が入る。
3:30には東の空が明るくなり始めてフグの勢いが強くなる。生サナギダンゴを使い始める。まだ生サナギダンゴでは残ることが多かった。
4:00、生サナギダンゴで流しているとモゾモゾして消し込んだ、アワせてヒット。すぐにカイズと分かる引き、しかし寄せてくる途中で針ハズレでバラシ。折角、生サナギダンゴで掛けたのに惜しかった。サイズは30弱かな。
4:00で終了の予定だったが30分延長する。フグはもう海面ピチャピチャやってる。コマセ先打ちでフグを集めてから仕掛けを入れれば生サナギダンゴは残ってくる。先に入れるとフグの餌食。4:40まで継続したがもう気配はなく終了としました。
今日は出ると思っていたのだがカイズバラシのみ。まだ活性は上がらないのかもね。フグが居ない暗い時間帯に食ってくれると楽でいいんですけど…。
今週後半から梅雨前線北上で南西強風が続きそう。そろそろ渚もやってみたかったけれど風とうねりが出ると無理。大潮まで休憩するか、それとも深夜の満潮時間帯を攻めるか、もうちょっと考えましょう。最近は釣れない釣りでも目一杯楽しんでます。