GWも明日で終わりですね。
何の制限もないGW、あちこちで混雑していたようです。
国道は渋滞してましたけど例年ほどでは無かったです、三浦縦貫道の延伸が効いているのかも。
現在、釣りは控え目です。
GW後に海苔メジナを予定してましたが天気が不安定、行くかどうかまだ判断してません。
黒鯛は産卵を終え一服状態でしょうか。GW中に下見しましたが見え黒鯛は極端に少なかったです。
過去の活性期の釣れ始めを調べると、大体水温が19~20度を超え始めると黒鯛が再び食い始めます。ただこの時期は非常に難しい、ボウズも多い。でも大型がボンと出たりします。
5月中下旬には黒鯛狙い再開しますが、まあ出ないと思っています。黒潮が接岸していますので、水温上昇に期待するしかありませんね。
最近は地磯にも行き始めていますが、今年の夏はアジも釣って食べてみたいですね。
私は以前に剣崎で海苔メジナをした時に中アジが釣れだし、コマセに入れていたオキアミをエサにしてかなり釣った事があります。磯のアジは旨いですからね、大アジも釣ってみたいな。
GW中に各種自作練りエサを作っておきました。
これから多く使うと思う生サナギダンゴも多めに作りました。
生サナギダンゴがあればサナギ粒を使う機会が減ってくるかもです。
サナギ粒はウキに乗らずエサの有無が分かり難い+フグにハリスを噛まれる事が多いです。暗い時間帯に針を結び直すのは老眼には辛く時間のロスになります。面倒くさがると不意の大物に簡単に切られますからね。
今年はサナギ粒より生サナギダンゴメインで半夜をやるかも知れません。
現在、使っている練りエサです。
左からクリームダンゴ(アピールホワイト+食い渋りイエロー+小麦粉)、アミダンゴ、エビダンゴ、生サナギダンゴです。
アミダンゴとエビダンゴは酷似、質感は全く同じですが匂いはエビダンゴの方が強いです。フグに対してもエビダンゴの方が強いかな。アミダンゴは食いの渋い冬から春、エビダンゴはそれ以外と使い分けるかも。混ぜるという手もありますね。
今はアミダンゴをクリームダンゴの色に近付けたいと思っていますが、なかなか難しいです。
生サナギサンゴはサナギの皮が含まれていてちょっと茶色です。もう少し黄色を出した方が良いのか、でも黄色を出すとフグに弱くなるか、調査研究が必要ですね。
ここでふと思い立ち、新たな練りエサを作成です。
アミやエビ粉・色素は無し、入れたのはバニラエッセンスのみで作ってみました。
出来たのはこれ、名付けてバニラダンゴ。匂いはホットケーキの香りです。色素を僅か入れればクリーム色が出せるかもです。
話が変わりますが、先日サナギ粒が広告画像で出てきました。
今までサナギ+食用で検索してもこんな真っ黒いののみ。多分、韓国か中国製だと思われます。
所が出てきた画像は綺麗なぷっくりとした美味しそうなサナギ。今、流行りの昆虫食ですね。ちょっと高いですが面白そう、4袋買えば送料無料、もしかしたら試しに買ってみるかも。これなら選別する必要も無さそうです。
コメント
沢村さ~ん。
最初の双葉産業は中国産ですが、2枚目の良質に見える画像の方はタイ産の物(蚕状態から茹で上げした冷凍物)で、物と販売元全く違いますよ。 ご注意を!。
これ見て私は、中国産ですが300gで2,000円弱(送料込み)の別商品で悩んでます。
タイ産でも色が良いですからね。その他にもサナギがありますね。
これはCharmさん販売の冷凍サナギ、300gで908円。Charmなので鯉か動物の餌ですね。
沢村様 冷凍サナギ品の顚末報告です。
あれから、メーカー浜市さんのGシリーズサナギを店頭注文入手(通常、非取扱品)できる事になりました。(当然送料無しなので嬉しい)
定期確保は無理品なので、今年は3パック押さえました。
まさか、粒冷凍サナギの入手で悩む事になろうとは予想できなかったです。
何とか、マルキューの活丸サナギの販売復活望みます。
浜市さんのGシリーズサナギは何処かで見ました。釣具のポイントだったか上州屋だったか…。
私も以前にGシリーズサナギを使ったことがあります。ただ黒っぽかったです。
私は上州屋の1kg袋詰めを買ってきて、エサ用に選別、残りはミンチです。
マルキューの活丸サナギは匂いも質も良かったです。ちなみに冷凍庫に3パック眠ってます。