PR
スポンサーリンク

食い渋く、2発スッポ抜け。

釣行データ

日 付 2022年 1月 15日(土)
天 気 曇り時々晴れ
中 潮
対象魚 黒 鯛
エ サ オキアミ サナギ 練りエサ
釣 果 な し
釣行時間 13:00-17:30

釣行記

親戚の不幸で釣行はしなかったが今日は釣行。だけど海水温低下で食い渋り・厳しさは見えている。繊細で丁寧な釣りを心がけ、充実する事だけを考える。

いつもの渚釣りに行くことにする。今日は満潮が14:30前、暗くなる頃には潮位が下がるので早めの開始とした。新たに作った自作エビダンゴ数種類も試してみる。

状況は北東のち東の風弱い、うねりも弱い。澄み潮。さて水温を計測すると13.1度、食ってくれるか微妙な水温。

13:00から開始。潮位はもう高かった。まずはオキアミで流す。すぐにフグが出てしまう。やはりイワシ油振り掛けはフグを呼ぶのかも。結局オキアミは3粒しか使わず封印。

フグに弱い順番はこう。オキアミ・クリームダンゴ・エビダンゴ・サナギ粒・サナギダンゴとなる。順番に流していってエサが残る所で戻ったり、先に進んだりを繰り返し、フグの動向を見ていく。

一時はサナギも齧られていたが、13:30にサナギが残り始める。エビダンゴに変えるとモゾモゾが出る。が、一向にウキを持っていかない。30秒ほどモゾモゾ・浮いてしまう・再びモゾモゾ。ウキがようやく見えなくなってアワセるとガツンとヒット。だが、手応えはそれだけ。スッポ抜け・針ハズレでバラシでした。もう、何処でアワセていいか分かんない。

すぐにフグが出てしまう。サナギダンゴでさえ持たない。所が14:10、14:30、2回エサが残り始め気配があった。エビダンゴやクリームダンゴを使うがアタリは引き出せなかった。

潮が下げに入ると風が変わり潮も変わる。フグは勢いを増してきて気配は感じない。日没前、彩雲が現れた。海に反射してとても綺麗、ちょっと幻日もあるみたい。先日の太陽柱など釣りをしていると色々な現象を目にできる。

日没前後はフグの活性がピーク、サナギダンゴでさえ持たない。日没後の17:10、サナギダンゴが残り始める。サナギで流してみたがアタリは出ない。ここでエビダンゴに変更。するとモゾモゾ継続。今度は待って待って待った。ウキが入ってから3秒数えてアワセるとヒット。ゴンゴンと頭を振る引きを感じる。よしまあまあの型だ。しかし次の突っ込みを耐えようとしたらスッポ抜けでバラシ。何で?何で?何で?一体何時アワセたら良いの状態。

今日は夕方用事があり17:30で終了としました。2発もスッポ抜けでバラシ、悔しいやら情けないやら・・・まあ低水温ですから仕方ないですね。収穫はありました、2発ともヒットエサはエビダンゴ、最初のがオキアミ粉末で2回目は新しいエビダンゴ・ピンクでした。ピンクは暗い時間帯に目立つから良いかもね。また次に備えて練りエサ作りに励みます。