釣行データ
日 付 | 2018年 9月 23日(日) |
---|---|
天 気 | 曇り一時晴れ |
潮 | 中 潮 |
対象魚 | 黒 鯛 |
エ サ | サナギ 練り餌 |
釣 果 | 黒鯛2枚 |
サイズ | 25cm 43cm 1.22kg |
釣行時間 | 3:30-6:40 |
ヒット時間 | 6:00 6:15 |
釣行記
今週の平日はまた天気が悪くなりそう。今日は日曜日だが行けるときに行っておこうと釣行を決断。しかし今日は3連休真ん中、混雑が予想される。
さて、何処に行こうか。いつもの場所も早朝なら入れるだろうけど、アイゴやフグまみれになる。え~い、ボウズでも良いや、新しい場所を探索に行くことにした。
ここの近くでは今年2回竿を出している。いずれもアタリなし。今朝はまた新たな場所を探ることにした。船の左右が空いており、ここなら出来るだろうと判断した。今日は日曜日なのでちょっと歩くけど車は駐車場へ。
到着すると船左側でカップルがルアーだかチヌボンボンだかを投げている。でもタモを持ってないな。釣れるつもりは無いのだろうか。私は船の右側へ入ることにした。カップルはすぐに移動していった。でも、カップルで釣りなんて羨ましいね。私なんてカミさんを起こさないよう物音立てずに静かにそーっと家を出てくるのに…。
初めての場所なので広範囲にタナを計測。2-2.5ヒロかなと思っていたが3ヒロありました。船の左右もタナ計測、ほぼ同じ。右側の方が駆け上がりがあり、こちらで開始することにした。ポイントは駆け上がりの際に設定。
状況は北東風ちょっと吹いている。潮はスケスケ、底丸見え。昨日はうねりが入っていたが、今朝はうねりの周期は少しだけ。
満潮過ぎの3:30から開始。最初は潮がうねりの周期で左右に動くだけ、潮が下げ始めると船の方向へ動き始める。サナギや練りエサでアタリなし。4:00過ぎ、練りエサでアタリが出たがゴンズイだった。
その直後だった。ここは外灯で明るいのだが、ボラの群れが入り始める。際にはイワシらしき群れも。潮の流れを見るために際にコマセを入れていたが、それに魚が反応している。ちょっと大きめのメジナだった。メジナが居なくなると黒鯛らしき魚も見える。一度浮いてきて黒鯛と確認。コマセをチビチビ際に入れていたが、黒鯛の数が増えてくる。これは狙わなければ。タナを浅くして練りエサで流すとアタリは出るのだが、どうもメジナが齧っているみたい。海中を覗くと齧っているのが見えた。数回やって黒鯛が消えたので諦めて沖狙いに戻す。
沖目ではさっぱりアタリが出ない。際を見ていると黒鯛が回遊している。何で食わないの、頭にくる。そして口が白い50UPの黒鯛が見え始める。これには興奮した。コマセに反応しているようだったので際狙いに変えるも黒鯛は姿を消す。徐々に明るくなってくるとメジナも黒鯛も見えなくなってしまった。
沖目狙いを続けているが、明るくなってもフグもアイゴも出ない。エサは残りっぱなしの状況が続く。何故食わないのか分からなくなってくる。際にはちょっとづつコマセを入れ続けているが、コマセに突っ込んでくるカイズが数匹見えた。これは食うかも。
際でタナを浅くして練りエサで流すとコッパメジナ2連発。6:00、今度はタナを数センチ底を這う感じにした。するとアタリ。いきなり走られたが無事に抜き上げ、25cmのカイズをゲット。良かった1枚出たよ、新場所開拓成功。
今度はタナを数センチ切る状態、ポイントは竿先と近目にした。メジナは完全に姿を消している。クリームダンゴで流す。モゾモゾしていたが一気に入りヒット。またカイズだと思ったんだけど、その場ですごい抵抗。そしていきなりの沖へ突進。ドラグが唸ってカバーしてくれた。際でかけると沖に突っ走るからやり取りが大変。黒鯛は船の下へ入り込んでしまう。何度も何度も突っ込まれ、これはレバーでカバー。慎重に寄せてきて無事にゲット。43cm 1.22kgの黒鯛でした。初めての場所で40UP、しかも掛けたのは際の竿下、糸鳴り・走りが物凄く、手と心が痺れました。
それ以降はアタリが途絶え、再び沖目狙いに変更するがアタリは出ず、終了としました。
今日は新場所開拓できて本当に嬉しいです。ここはフグもアイゴも居ない、足場も良くて釣り易い。しばらくはここへ通って私の新たなHGを作ることにしましょうかね。
帰りに船の下を覗くと馬鹿にしたように悠然と泳ぐ数匹の黒鯛が。あの白い口の50UP、その内、仕留めてやります。
それと釣った黒鯛の消化器官はまたもや空でした。食い気がないのかな。