釣行データ
日 付 | 2018年 1月 29日(月) |
---|---|
天 気 | 曇り時々晴れ |
潮 | 中 潮 |
対象魚 | 黒 鯛 |
エ サ | オキアミ 練り餌 |
釣 果 | な し |
釣行時間 | 14:20-17:10 |
釣行記
今日は渚釣りに行く事にした。低水温で場所を何処にしようか迷ったが、ボウズでもいいや、楽しもうと先日黒鯛フィーバーした場所へ向かう。
今日は満潮が14:00過ぎなので早めの開始を決めた。到着すると誰もいない、入ることにする。状況は風は弱い北風、潮は透き通っている。水温を測ってみると11.0度、これは厳しそうだ。
12:30から開始。潮はいつもと逆、北風も吹き始め釣り辛い。なかなかコマセが飛ばない。たまに根モタレでウキが入る程度。生体反応なし。一時間経過した頃から北風が強くなってくる。潮も早くて根の上にすぐに押されてしまう。そして波打ち際には流れ藻とレジ袋などのゴミが浮遊。どこから流れてくるんだかプラスチックゴミが多い。相模湾側はこんなの無いぞ。流れ藻もラインに絡まり、イライラばかりでどうしようもない。ここで思い切って場所移動を決断。
途中の場所も見たが二人やっていた。到着したのは初釣りで上げた場所。行ってみると野崎さんが竿を振っていた。状況を聞くとアタリ無しとの事。こっちも厳しいかな。
私は野崎さんからちょっと離れた自分の好きな場所へ入る。こちらも澄み潮、水温は11.4度、ちょっとはマシか。
丁度満潮の14:20頃から開始。こちらは北風でも釣りやすい。仕掛けもコマセもコントロールできて自分の釣りが出来る。しかしアタリは全く無い。時折、オキアミを小魚か何かが食っているような感じ。
ここで畠山さんが様子見に来た。色々と情報交換。畠山さんはまた黒鯛を狙うそうだ。この頃、一度アタリが出たがアワセが早かったのか掛からなかった。
練りエサに変えたり、ウキを感度の良いものに変えたり、色々やってみるが気配はない。16:00に再びモゾモゾ、ウキが入ったのでアワセるが掛からなかった。それ以降はアタリ無し。黒鯛だと思うのだが分からない。16:30、野崎さんが竿を曲げている。見事に40cmの黒鯛をゲット。野崎さんはこのアタリ1回だけだったとか、食い渋っているね。私も続きたいがアタリは出ない。最後に自作電気ウキも使ってみるがアタリは出ない。17:10で終了としました。
久しぶりにボウズを喰らいました。まあこれが本来の姿ですね。それにしても今日は低水温で黒鯛の活性も無かった感じです。また次回頑張ります。でもまた雪予報、今年2枚目の年無し狙っちゃいましょうか。(笑)
コメント
私も今日行ってきました!エサ取りも何もなくつんつるてんのボウズ!(笑)
でもやっぱり楽しいですねぇ 釣りは最高です!
話は変わりますが衣笠から高速に初めて乗ってみたんですけど最初のとこはETCが使えないんですね 予算の都合上って言われました(笑)
戸塚まで乗ったんですけど雪がすごい残っててド田舎にきてしまった!?と錯覚するほどでした あまり使われないみたいですね 横須賀パーキングエリアに寄って休憩しているとどこからか猫がいっぱい集まってきました かわいいかったですよ!!!
次こそはでかいのをあげてきますね!
うさぎさんも厳しかったようですね。まだまだこれからですので、また楽しみましょう。
三浦縦貫道はETCが使えないんですよね。私は滅多に使いませんけど、急ぎの時とかで使う時はPASMOを使ってます。PASMOやSUICAは最近は駐車場などでも使えるので便利です。
横須賀PAに猫がいるんですか、知らなかったです。いつもは横須賀ICから乗り降りするので通らないです。
一番左にパスモスイカのあったんですけど封鎖されてました(笑)
急いでいきたい時は本当に早い道ですねぇ
家通り越しちゃいますけどめちゃめちゃ早かったです
猫の話ですが毘沙門と観音下にも猫いっぱいいましたけど冬を越せたんですかねぇ
今年は気温がだいぶ低いので心配です 沢村さんの情報通りにアオサを回収しているんですが だいぶ色々なところも生えてきましたね! オススメの通り梅雨に勝負するために蓄えようと思います! いろんな話に飛びすぎてよくわらからなくてすみません(笑)
もうアオサ採取しているんですか、早すぎます。(笑)一時よりもアオサがちょっと減少してますね。今は細長く柔らかいアオサが多いですけど、これからは幅広のアオサも生えてきます。幅広の方が針には付けやすいです。
これからのアオサの品質変化も見ておくと良いです。
三浦は猫が多いですよね。最近は何処かの団体が活動していて、不妊手術して耳先をカットされた「さくらねこ」も多いです。さくらねこにエサをあげに来る人も結構居ますよ。無料の猫カフェ状態です。