釣行記:沢村 今朝も前回の場所へ釣行、気配なしで異常なし。 今朝も前回の場所へもう一度釣行を決めた。日の出が早くなり、釣行も楽になる。満潮が3:00過ぎなので早めの開始で早めに終了する。 New! 2025.04.08 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 まだまだ食い渋い! 今日は満潮時刻も遅く、夕方の時間帯は未だかなり潮位が低い。開始時刻も遅らせて、比較的水深のある防波堤の先端に釣り座を取る。満ち潮に変わり水位が上がってきても黒鯛の気配はまるでない。 New! 2025.04.06 0 釣行記:鱗坊
釣りのアイテム 新エサバッカン自作。 私はエサバッカンをタッパーで自作している。1年以上使用し、かなり傷んできたので新しいのを作りたいと思っていた。ダイソーで同じサイズのタッパーを探すが見つからない。店内を見て回ったら良さそうな缶ケース発見。深さは無いけどサイズ的に丁度いい、こ... 2025.04.05 0 釣りのアイテム
釣行記:沢村 東京湾側で早朝の渚釣り、雰囲気は良かったが出なかった。 今日は久しぶりに東京湾側で早朝の渚釣りをやってみる事にした。ただ、北風が残りそう。釣り場候補は2か所、風が弱ければこっち、北風強風ならあっちと考える。今朝は風が弱く、昨年12月~今年1月まで好調だった場所へ入る事にした。 2025.04.04 0 釣行記:沢村
釣りのアイテム 自作練りエサ・エビダンゴ、再び作製へ。 昨日はマルキュー製品の値上げの記事を書いたが、急に思いついた。クリームダンゴはイエローとホワイト練りエサのMIX、100gで500円を超えてしまう。だったら再びエビダンゴを作ってみてはどうか。エビダンゴは2022年に作ったのが最後。生サナギ... 2025.04.01 0 釣りのアイテム
黒鯛師の独り言 2月3月釣果0・沖磯は乗っ込み黒鯛出てるね。 今日で3月も終わり、結局2月3月は釣果0に終わりました。私は2003年からの釣行データをデータベース化してますが、この時期の釣果0は記載がありません。多分、乗っ込みが苦手だった若い頃にあったかも。今年は1月に40UP4枚含む合計7枚と好調で... 2025.03.31 2 黒鯛師の独り言
釣行記:鱗坊 花冷えの年度末、カイズ34で締め! 今日は2024年度最終日曜日、大潮満潮18時頃で締めにはいいかなと思った。18:30スタート時点では風もなく、快適だったがアタリが全くなく、こんなはずは?と思っていたら風向きが徐々に北に変わり、やや強風になり、冷え込んできた。 2025.03.31 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 夕方から相模湾側で渚釣り、久しぶりのフグ地獄。 今日は早朝の釣行を予定していたが、寒の戻りで冷えたので夕方の釣行に変更した。日曜日なので相模湾側の渚釣りをする事にした。今年はこの渚ではまだ1枚も取っていない、昨年は4/2に49.5cmの黒鯛を上げているので期待してみる。 2025.03.30 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 今週は釣行お休みかな。 今朝は釣行予定を立ててましたが、南西暴風に変わり断念。金曜からは雨予報、週末には花冷え・寒の戻りがありそう。南西のち北風が続くみたいです。雨が降らなければ、何処かのタイミングで渚釣りをしたいな。海水温も上がってきてますので、そろそろ良さそう... 2025.03.26 2 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 この濁りは菜っ葉潮なのか? 昨日は渚での釣行で分からなかったが、この濁りは菜っ葉潮なのか?今朝は広範囲に下見したが、相模湾側でも東京湾側でも濁りが見られた。写真は水深1m程度の東京湾側の浅場、普段は底の砂地や根・海藻がよく見えるが、今朝は濁っていて全く見えない。例年、... 2025.03.22 2025.03.23 0 黒鯛師の独り言